公園にいこう!紅葉・薔薇・癒し 都会のオアシス!日比谷公園

日比谷公園 「HIBIYA AKARI TERRACE 2015」

ひびやこうえん ひびや あかり てらす にせんじゅうご

今年も、ありますよ!

毎年恒例となったイベントが今年も開催決定!!

 

 

写真提供 http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/1140795/

 

公益財団法人東京都公園協会

スポンサードリンク

キャンドルによるライトアップ

HIBIYA AKARI TERRACE 2015

 

今年で開園112年を迎えた

都会のオアシス・日比谷公園

 

昨年は、クリスマスを意識した

サンタクロースやトナカイのキャンドルアートが登場。

 

色とりどりの光で園内をやさしく照らしだします。

 

今年も日没後、

日比谷公園の象徴ともいえる大噴水を中心に、

美しく配置されたキャンドルに火が灯され、

暖かな光が

秋の夜に穏やかなひとときを届けます。

 

入園は無料。

 

お仕事帰りに是非

立ち寄ってみてはいかがですか。

 

開催日時   2015年11月26日~2015年11月27日

開始・終了時間/18時~21時

 

千代田区日比谷公園1-6

日比谷公園サービスセンター

電話番号/03-3501-6428

 

アクセス

東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」、

東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」、

都営地下鉄三田線「日比谷」下車すぐ

JR「有楽町」下車 徒歩8分

 

 

 

日比谷公園は、日本初の近代的な

洋風公園として誕生。

 

ビジネス街の中にある

緑のオアシスとして

多くの方に親しまれています。

 

様々なイベントもやっていますので

ふらっと、立ち寄るのも

いいですね。

 

土日は、家族連れでも

賑わいます。

 

この秋、様々なイベントも

開催されていますので

 

いくつかご紹介します。

 

 

第13回 日比谷公園ガーデニングショー2015

 

【開催日時】

2015年10月17日(土)~10月25日(日)

【会場】   日比谷公園

【料金】   無料

 

【お問合わせ】
日比谷公園ガーデニングショー実行委員会事務局
TEL:03-3232-3097

 

 ガーデンコンテスト作品展示

13回目のコンテスト

ガーデン・ライフスタイルガーデン

コンテナガーデン、ハンキングバスケット

各部門で行われる

コンテスト作品、約200点の展示

 

時間 10時~16時

場所 第二花壇 噴水広場 にれの木広場

 

障がい者のモザイクアート展示

東日本大震災被災地の

知的障がい者製作所による

モザイク作品の展示

 

時間 10時~16時

場所 第二花壇付近

 

 

主催:特定非営利活動法人エコ平板・防塵マスク支援協会

 

職人の竹細工実演・造園フリーマーケット

 

造園フリーマーケットを開催。

竹細工や身近な花・苗木がいっぱい。

 

【時間】 10時~16時

【場所】 にれの木広場

主催:(一社)東京都造園緑化業協会

剪定枝葉堆肥の無料配布

海の森づくりに貢献している

剪定枝葉堆肥の無料配布

先着順、なくなり次第終了。

【時間】 10時~16時

【場所】 にれの木広場

主催:(一社)東京都造園緑化業協会

「マン盆栽」展示会

マン盆栽とは

盆栽とフィギュアを組み合わせたもの。

マンボ+盆栽の造語。

 

音楽家であるパラダイス山元氏が

家元として新領域を開拓。

 

10月18日15時~

「マン盆栽」の家元、

パラダイス山元氏の作品解説あります

 

【時間】 10時~16時

【場所】 日比谷公園ガーデニングショー2015

東京都都市緑化基金ブース付近

ツリークライミング体験

ツリークライミング体験

専用のロープワークやハーネスなどを使った

安全な木登り体験が楽しめます。

当日受付。

 

【場所】 にれの木広場

10月18日

時間 10時、11時、13時、14時、15時

10月24日

時間 10時、11時、13時、14時、15時

10月25日

時間 10時、11時、13時、14時

主催:全国一級造園施工管理技士の会/ツリークライミングジャパン

料金:大人1,000円、子供500円

 

東京農業大学「大根踊り」

東京農業大学全学応援団など

約100名による

大根踊りの大デモンストレーション。

この日のために育てた大根を配布

(先着250名様)

10月24日

時間 12時~

【場所】噴水広場

 

ランチタイムコンサート

ジャズ

10月25日

【時間】 12:00~13:00

【場所】 小音楽堂

出演者:JUG Four Winds Orchestra

(ジャグ・フォー・ウインズ・オーケストラ)

HP:http://jfwo.net/

 

ライオンズ・チャリティーコンサートパラリンピック応援プログラム

日本の四季メドレーほか

吉岡(尺八) / 綱川(フルート) / 酒井(キーボード) / 戸張(エレクトーン)

【時間】 14:00~15:00

【場所】 小音楽堂

パラリンピック応援プログラム

【場所】 噴水広場

主催:ライオンズクラブ

スポンサードリンク

「東京都観光菊花大会」

http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1577/Default.aspx

秋は全国各地で菊花展が行われます。

その中でも、大正3年から開催され、

質・量ともに我が国屈指と評される

東京都観光菊花大会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

大菊盆養(厚物・管物)

・大菊切花・盆栽・江戸菊・懸崖

・だるま(厚物・管物)・福助(厚物・管物)

・実用花など約2,000点の力作が一堂に会するほか、

大杉作りやクッションマム等「菊飾り」もご観賞いただけます。

 

2015年11月1日~2015年11月23日

開始・終了時間/

10:00~16:00まで(最終日のみ12:00まで)

 

都立日比谷公園内草地広場

名称/東京都産業労働局観光部振興課

電話番号/03-5320-4768

 

山梨ヌーボーまつり2015(山梨県ワイン酒造組合 主催)

日本が世界に誇るワイン産地、山梨。

山梨県では、県産ワインのブランド化と

販路開拓を促進するため、

さまざまな取り組みを進めています。

 

山梨ヌーボーの素晴らしさを

より多くの方に味わってもらうため、

11月に山梨ヌーボーまつりを開催!

 

 写真提供 www.hibiya-gardening-show.com/event/index.html

山梨ヌーボーまつりでは、

それぞれのワイナリーが

丹精こめて造り上げた新酒ワインを味わうことができます。

 

県内ワイナリー38社60銘柄以上の

新酒ワインをお試し・購入ができます。

※ワインの品切れ及び予想を上回る入場者の場合、

入場を制限することがあります。

015年11月3日(火・祝)

11:00~15:00 (最終受付 14:00)

雨天決行 (台風等荒天の場合は中止)

 

有料試飲:2,000円 東京会場のみ有料試飲 先着5,000名様

前売り[イープラス]1,000名、当日4,000名

(ワイングラス、試飲チケット10枚、おつまみ付)

 

主催 山梨県ワイン酒造組合 事務局


TEL:055-233-7306

 

新酒ワインの試飲・即売+特産品販売

写真提供 www.hibiya-gardening-show.com/event/index.html

山梨ヌーボーとは
山梨の大地とつくり手の想いが育んだ

“感謝と喜びの結晶”、それが山梨ヌーボー。

 

日本が世界に誇るワイン産地、山梨。

今から130年前の明治初期から

ワイン造りが始まりました。

 

現在80社余のワイナリーが集中

国内最大のワイン生産量を誇る山梨

 

ぶどう栽培に最適な気候・風土と

ワインを愛する文化・伝統を育み続ける、

日本を代表するワイン産地です。

 

山梨の大地とつくり手の想いが育んだ山梨ヌーボー

11月3日解禁。

 

 

平日はサラリーマンやOLの憩いの場。休日はイベントでにぎわう都会の公園】

写真提供 http://www.enjoytokyo.jp/amuse/spot/s_13002310/

 

 日比谷公園は

皇居外苑に隣接する

日本初の洋風近代式公園。

 

北西に霞が関官庁街、

南東に帝国ホテルと日生劇場を控えた立地もあり、

ただの緑地公園に留まらず、

 

市政会館、日比谷公会堂、野外音楽堂、

日比谷図書文化館、テニスコートなどの

都市機能までが含まれています。

 

もちろん都心とは思えないほどの

四季折々の木々と花壇の花があり

これから色づき始めます。

 

遠出ができない

でもどこかへ行きたい。

晴れた秋の一日

都会のオアシス

日比谷公園で

過ごしてみませんか

まとめ

毎日、様々なイベントが行われています。

見るだけでなく

参加できるイベントも

多く開催されています。

 

11月26日~27日の

キャンドルによるライトアップは

どんな映像が出てくるのか

お楽しみですね。

 

紅葉と癒し

芸術と文化

様々な角度から

楽しみが味わえる公園

是非、足を運んでみてください。

 

いろいろな角度から

ご紹介させていただきました。

 

今日も、最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサードリンク

お薦めの記事

京都の絶景紅葉スポット!知らぬと損するマル秘 秋の特別公開情報

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ