目の疲れからくる体の不調をスッキリ解消!その対策は[頭痛編]
目の疲れがひどく
そのあと頭痛で悩まされる、
そんな経験、ありませんか?
仕事でも家でも
パソコンに向かうことが多い今、
常に悩まされるのが
「目の疲れ」だと思います。
目をゆっくり休めなきゃと思っても、
仕事上なかなか難しい人も多いです。
目の疲れは
ためてもいいことはありません。
そのことで頭痛などを
肩こりや首の痛み
頭痛などを
引き起こします。
そこで今回は、
手軽にできる
目の疲れから起きている
頭痛解消のための対策法を
紹介したいと思います。
スポンサードリンク
頭痛の種類
一般的に慢性化する頭痛には、
3つのタイプがあります。
・ 緊張型頭痛
頭がキリキリと締めつけられているように
感じる頭痛です。
肩や首の筋肉の緊張によって
起こることが多いので、
肩や首の強いコリを伴うことが
多くあるのが特徴的です。
長期間にわたって
痛みが続くこともあり、
めまいや全身のだるさを
感じることもあります。
・ 片頭痛
月に数回の頻度で、
発作的に起こる頭痛です。
左右どちらかのこめかみ、
または両側がズキンズキンと
脈打つような痛みを感じ、
吐き気を伴うこともあります。
数時間から3日間程度
続くこともあり、
女性に多いのが特徴です。
・ 群発頭痛
片頭痛や緊張型頭痛に比べて
あまり知られていない頭痛のタイプですが、
痛みの強さはものすごくて、
痛くてじっとしていられない状態になります。
痛みは15分から3時間程度続き、
その後痛みはなくなります。
一度起こると1~2カ月くらいの間は、
毎日のように痛みが起こります。
片頭痛と緊張型頭痛は、
その原因が目の疲れからきている
可能性があります。
頭痛を解消するためには
もとになっている
疲れ目を軽減する必要があります。
目の体操で目の疲れを軽減する
パソコン仕事など1点を見続ける仕事は、
目が近いところにピントを合わせることで、
毛様体というピントを調節してくれる筋肉が
疲労して疲れを感じてしまいます。
そこで作業中にもできる簡単な疲れ目対策は
目の体操です。
やり方
1. 目を思いっきりギュッと閉じて5秒間キープ。
5秒たったらパッと開ける。
2. 頭は動かさないように目だけ上を向いて5秒キープ。
3. 2とは逆に頭を動かさず目だけ下をむいて5秒キープ。
4. 頭は動かさないように右側をむいて5秒キープ。
5. 次は反対の左側をむいて5秒キープ。
6. 最後に時計回り、反時計回りに目だけをクルクル回す。
上記の体操を3セット行います。
スポンサードリンク
目を温める
マッサージだけではなく、
目を温めることでも血行を良くすることができ、
目の疲れを解消することに効果的です。
一番の代表的なものとしては
蒸しタオルです。
水で濡らしたものを
電子レンジで温めた後に、
目の上に乗せてしばらく温めるようにしましょう。
そうすると
疲れがスーッと
とれていくのがわかり、
かなり目が楽になってきます。
蒸しタオルが用意できなければ、
やけどしない程度の温かいものでも
代用可能です。
家などでは
お風呂のシャワーなども
いいと思います。
睡眠や仮眠をとる
目が疲れてくると眠気におそわれる方が
多いと思います。
人が起きていられるのは
目を開けているときであり、
それが疲れてしまえば
眠くなってくるのは
当たり前のことといえます。
そんなときは無理をせずに
睡眠を取ることが効果的です。
仕事のときなどでも、
ちょっとした休憩時間に
目を閉じておくなどすると
疲れを緩和することができます。
疲れ目から起こる頭痛をアロマで解消してみる
精油を使った解消法で
疲れ目から起こる頭痛を解消しましょう。
アロマによる解消法は、
精油を使った温湿布や
マッサージがいいと思います。
筋肉をほぐして
疲れ目から起こる頭痛を解消します。
お勧めの精油は、
ラベンダー、
カモミール、
ローズ、
ベルガモット、
ユーカリなどです。
解消法の温湿布の場合は
湯桶のお湯の中に
ラベンダーを1滴垂らし、
タオルで温湿布を作り
まぶたの上にのせたり、
首の後ろにあてます。
マッサージの場合は
ベースオイル(ホホバオイルなど)に
ラベンダーやローズを
ブレンドしたものを使って
目の周りやこめかみをマッサージします。
その時にオイルが目に入らないように
注意しながら行います。
まとめ
いかがでしたか。
いろいろな方法がありますが、
普段から夜寝る前に入り、
かならず全身のストレッチを
行うようにすると、
翌日改善されたり、
予防できたりします。
普段から
目に良いブルーベリーなどの食物を
食べることでも予防対策が
できるので
心がけるようにしてみてください。
スポンサードリンク
その他のおススメ記事
・ 手帳はどのタイプがオススメ?!絶対後悔しない手帳の選び方
・ 甘いお菓子がやめられない原因は?お菓子は健康に影響を及ぼす1
・ 甘いお菓子がやめられない原因は?お菓子は健康に影響を及ぼす2
・ 大人の社会科見学【デートにおすすめ】東京で体験できるスポット!
・ 三代目BP追加公演【東京ドーム】会場レポ&ニュース発表≪1≫
・ 三代目BP追加公演【東京ドーム】会場レポ&ニュース発表≪2≫
・ 朝ドラ「あさが来た」の主題歌はAKB48!山本彩はセンター初