甘いお菓子がやめられない原因は?お菓子は健康に影響を及ぼす1

秋の気配がますます深まってまいりました。

食べ物がより美味しく感じられる季節ですね♪

 

この時期は何でも美味しくてついつい食べすぎちゃう!

なんて人も多いのではないでしょうか?

 

芋・栗・南京・きのこや根菜類…

想像するだけでも美味しそうで幸せな気分になります。

 

CMや店頭で見かける

秋の味覚が入った季節限定のお菓子の誘惑も

悩ましいかもしれませんね。

 

新商品だから試してみたい!

という気持ちもわかります。

 

しかし、お菓子はいくらでも食べられてしまい

カロリー・脂肪・砂糖を摂りすぎてしまいます。

 

私も以前まではお菓子が止められず

毎日お菓子三昧!!

 

時にはご飯の代わりにお菓子

なんてこともありました。

 

この生活いいかげん辞めなきゃな~

と思っていた時

ダイエットのコンサルタントをやっている知人から

食について色々教えてもらいました。

 

今回は

知人から教わったお菓子中毒から抜け出す方法を紹介します。

スポンサードリンク

甘いお菓子が与える影響

まずは、甘いお菓子、砂糖が

体に与える影響について考えてみましょう。

 

甘いお菓子は食べると幸せな気分になります。

子供から大人まで甘いお菓子が大好きです。

 

ですが、

「甘いお菓子やジュースばかり食べていると骨が溶ける」

と聞いたことはありませんか?

これは本当の話です。

 

白い砂糖を摂りすぎると、

体内のカルシウムは失われていきます。

白砂糖で骨が弱くなる

なぜ白い砂糖を摂りすぎると

カルシウムが失われてしまうのでしょう。

 

それは、白砂糖が

酸性の食品だからです。

 

もっともシンプルな製法で作られた黒砂糖は、

弱アルカリ性の食品です。

 

しかし、精製過程でビタミンやミネラルなどの

微量栄養素を失った砂糖は酸性を示します。

 

人間の体内は、

基本的に弱アルカリ性です。

 

そのため酸性の食品が大量に体内に入ると、

中和するために体内のミネラル分が使われます。

 

このときもっとも多く消費されるのが、

カルシウムなのです。

 

白砂糖の場合、カルシウムがほとんど含まれていないので、

必要なカルシウムは体内の骨や歯を溶かして供給されます。

 

これが甘いものを摂ると虫歯になったり、

骨が弱くなるメカニズムです。

スポンサードリンク

いつもイライラ、心がアンバランスに

問題はこれだけにとどまりません。

人間の体内におけるカルシウムとリンのバランスは、

一対一が理想なのですが、

体内環境の中和にカルシウムが使われると、

このバランスが大きく崩れます。

 

人間の体の中には、

体重の約2%のカルシウムがありますが、

その99%は骨や歯の中にあります。

 

残りの1%が血液や細胞内にあるのですが、

それがほんの少しでも不足すると、

人間はイライラしたり心の均衡を崩してしまうのです。

 

イライラしたときに

カルシウムの豊富な小魚を食べると良い

といわれるのはこのためです。

砂糖は老化を促進させる

甘いお菓子がやめられない人には

ぜひ知っておいていただきたいことがあります!

 

砂糖は老化を促進させる、

つまり老けます。

 

砂糖をやめられない人は

体が硬いと感じることがあるはずです。

 

皮膚の柔らかさやキメへのダメージ、

関節のこわばりなどの現象の原因は砂糖です。

 

なにより糖の消化には

大量のミネラルやビタミン、

ファイトケミカル
(植物性食品に含まれる様々な種類の抗酸化物質の総称)

を消耗するので免疫系にもダメージが多く、

錆びた体(老化した体)になります。

 

普段からお菓子類をよく食べている人は、

いつも疲れやすいと感じます。

 

疲労感、肌荒れ、便秘に悩んでいたら、

砂糖をやめてみると体が整ってくるはずです。

 

アンチエイジングには高い化粧品ではなく、

砂糖を断つことが先決です。

砂糖を摂っていては老化を止めることはできません。

まとめ

いかがでしたか?

普段何気なく食べている物も

よく考えて食べないと体にどんどん悪影響を及ぼします。

これから普段の食生活をちょっとだけ気にしてみてください。

スポンサードリンク

【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
スタバ10月新作はフルーツティー!タンブラーはハロウィン仕様
ねこカフェよりもフクロウカフェが人気?!都内のフクロウカフェ
ココアの美容・健康効果がスゴイ!その驚くべき効果・効能とは?

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ