梨に利尿作用があるって知っていましたか?二日酔いにも良い梨!!

果物集合 メロン ブドウ リンゴ 桃 みかん 梨 杏 さくらんぼの無料写真素材 フリー画像|fd401324

秋は食べ物がおいしい季節ですが、

ついつい食べすぎてしまうので困りますね。

 

今日は梨についてお話ししようと思います。

スポンサードリンク

 

夏の終わりから出回っているのですが

旬は秋の初めから

ちょうど今の時期です。

旬というのは美味しく食べられる時期の事を言います。

 

旬の意味

他の時期よりも新鮮で美味しく食べられる時期

の事をいいますね。

 

よく市場に出回るため値段も安価になりやすく

消費者に嬉しい時期

出盛り期とも言います。

 

梨の効果

梨は美味しいだけでなく

 

疲労回復や便秘解消など

身体に良い働きをしてくれます。

 

美味しい時期に、美味しく食べて

身体のバランスも整えましょう。

 

中国の古書に

「ナシは大小便を利し、熱を去り、渇を止め、痰を開き、酒毒を解す」と、

あるそうです。

 

百果の宋 ヒャッカノソウと

呼ばれ

古くから、健康食品として利用されてきたそうです。

 

漢方では、通常熱があって、咳が出て

痰が切れない時

また風邪や扁桃腺炎などで、口が乾き

のどが痛むときに使われていたそうです。

 

また、便秘症にも良いと言われています。

 

梨は中国が原産です。

漢字で、利のある木と書きます。

役に立つ木を表しているのですね。

 

疲労回復効果

アミノ酸の一種であるアスパラギン酸が

含まれていますね。

 

このアスパラギン酸に疲労効果があるんですね。

アスパラギン酸はカリウムやカルシウムなどの

ミネラルと結ぶついて身体の隅々まで運ぶ働きがあります。

 

簡単にいうと、

アスパラギン酸をとることで、エネルギーの代謝が高まり、

疲労回復につながるのです。

 

便秘解消効果

食物繊維には便秘の解消効果がありますね。

梨はソルビトールという成分を含んでいます。

 

ソルビトールは低カロリーの糖質としても

知られていますが、

吸水作用があるため

便を柔らかくしてくれ便の量も増やしてくれます。

 

よって、食物繊維とソルビトールの

相乗効果で便秘を解消することになるのです。

 

むくみ解消効果

梨には、体内の水分調整機能を持つ、

カリウムが含まれています。

 

カリウムというのは

ナトリウムの排泄を促す作用や

利尿作用があるので、

余計な塩分を体の外に排出してくれます。

 

さらに、カリウムやナトリウムの排出による、

高血圧予防、

利尿作用にによる

二日酔いの改善などの効果も持っています。

 

梨は90%が水分といわれています。

飲みすぎた後は、水分が欲しくなりますね。

 

梨を食べると、

水分補給と、二日酔い改善

ダブル効果ですね。

 

解熱作用・のどの痛み改善

ソルビトールがのどの炎症に効果があると言われています。

 

百果の宋と呼ばれており

熱を下げ、痰や咳を鎮める作用があります。

 

のどの炎症の改善のために

梨の果汁を砂糖で煮詰め、保存しておくと

のどが痛い時に役立ちますよ。

 

消化を助ける作用

プロテアーゼというたんぱく分解酵素があり

肉を柔らかくしてくれる効果があります。

 

デザートに梨を頂くと、

消化を助けるのに役立ちますね。

 

梨を冷凍保存しておくと、

使いたいときに使えるので便利ですね。

スポンサードリンク

梨の種類

梨 ナシ 香水 2個の無料写真素材 フリー画像|fd400974

赤なしと青なしがあります。

赤ナシ系には、長十郎、豊水、幸水などの品種。

どちらかというと甘みが強いようです。

 

青ナシは果汁の多さと、さっぱりした甘みが

売りものです。

また、日持ちがいいので保存に便利です。

 

 

日本では、そのまま食べるのが一般的ですが、

欧米ではサラダに入れたり、

砂糖煮にして

食後のデザートに多く使われたりしているようです。

 

 

店頭での選び方

手にしてみて、

ずっしりと重みがあり、

皮が張って

みずみずしいものを選ぶと良いでしょう。

傷がついているもの、

ぶよぶよしているものは避けましょう

 

梨 香水梨の無料写真素材 フリー画像|fd400966

 

東京に『多摩川梨』という呼ばれ方をしている

梨がありますが

呼称は組合により商標登録をされているものです。

 

多摩川広域に梨園が多くあり、

昔は羽田空港の近くも梨農園があったようです。

 

現在は、東京稲城市、神奈川県多摩市、東京日野市などで

多く栽培されています。

 

多摩・幸水・稲城・清玉・二十世紀

豊水・新高

などの総称された名称だそうです。

 

特徴

簡単に特徴をまとめてみました。

梨の名前 大きさ

(重さ)

品種 特徴
愛甘水 300~350g 「長寿×多摩」 程良い硬さの果肉が特徴、幸水より甘味がある。
新興 500~700g 甘みの中に適度な酸味がある。非常に保存性に優れている。
新水 250g 君塚早生×菊水 甘いが、酸味が強め。
にっこり 800g 「新高×豊水」 酸味よりも甘みが強い。
かおり 1Kg 「新興×幸水」 爽やかな甘みと、香りが特徴。生産量が少なく、レア。
清玉 250~300g 青ナシ。「二十世紀」と「長十郎」 酸味が少なく、糖度とも中くらい。稲城市の川島琢象氏の作出品種
雲井 300g 「石井早生×八雲」 肉質が良く、糖度が低めなの。
彩玉 500g 豊水×新高」 香りが良く、果汁が豊富、甘みが強い。
あきあかり 400g 酸味があまりなく、糖度が高い。日持ちする。
八雲 酸味があり、みずみずしい。
秋麗 400g 糖度が高く、香りがとても良い。女性に人気。
王秋 600~700g 果汁が豊富、果肉がとても柔らかい。日持ちする。
なつしずく 320g 酸味があまりなく、果汁が多い。果肉が柔らかい。
新星 350g 「翠星×新興」 果肉が柔らかく、甘みがあり、酸味が少ない。日持ちもよい。
新甘泉 400g 酸味があまりなく、甘みが強いのが特徴。

平成20年に品種登録された新種の梨。

なつひめ 350g 「筑水×おさ二十世紀」 二十世紀梨と似ているが、より甘みが強い。
南水 500g 果肉は比較的やわららかく、とても甘い。
日持ちもよいので贈答品に適している。
秋月 500g 新高×豊水」に、さらに幸水 とても甘く、果汁も豊富。
晩三吉 400~500g 酸味があり、甘みもありますが、さっぱりしている。
果肉は、とても柔らかい。
新高 500g~1kg 赤ナシ。「天の川」と「長十郎」 多汁で糖度が高い。大玉の品種で、貯蔵性に優れている。

東京生まれの晩生梨の代表品種

菊水 「二十世紀×太日」 とても甘く、果汁が多い。果肉は新高に似ている
多摩 赤ナシ。「祇園」と「幸水」 酸味が少なく、肉質が柔らかで多汁。糖度が高い。

東京都農業試験場の作出品種。

稲城 400~1kg 赤ナシ、「八雲」と「新高」 早生の品種で大玉。多汁で糖度が高い。

稲城市東長沼の進藤益延氏が作出。

東京都内だけで栽培されている

長十郎 250~300g 当麻長十郎さんが発見した梨です。
肉質は硬いがとても甘い。以前は、和なしを代表する品種。
豊水 350~400g 赤ナシ。「幸水」と「イー33」 酸味があるが食味が良い。肉質は柔らかで多汁。

糖度は高い。

和なし生産の30%を占める生産量第2位の品種。

人気No.1の銘柄梨。

二十世紀 青ナシ、偶発発見。 酸味がややあり、肉質は柔らかで多汁。糖度は中くらい。

東京での栽培は少ない

ゴールド20世紀 400g 見た目は二十世紀梨と変わらない。

爽やかな酸味とシャキシャキの食は二十世紀梨を超えている。

幸水 赤ナシ。「菊水」と「早生幸蔵」 酸味が少なく、肉質が柔らかで多汁。糖度が高い。

早生の代表的な品種。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

梨の種類も沢山あるのですね。

是非、食べ比べしてみてください。

 

便秘に良かったり

むくみを取ってくれ

さらに、疲労回復があるなら

毎日食べたいですね。

 

くれぐれも、食べすぎには

注意してくださいね。

スポンサードリンク

お薦めの記事

つらい花粉症を何とかしたい!薬に頼らず体質改善できる方法はコレ!

がん細胞は毎日できている!自分でがん予防ができる食材・習慣まとめ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ