みかんの皮に衝撃の効果あり!掃除に漢方に!知って得する利用法3選
みかんがおいしい季節になってきました!
私は毎年冬になると箱買いするほど
みかんが大好きです。
今年はすでに5キロのみかん
2箱目です(笑)
手のひらが黄色くなるまで
ひたすら食べます!
みかんはビタミンが豊富で
風邪予防や美容に良いと言われています。
美味しく食べたみかん…
みかんの皮そのまま捨てていませんか?
実は当たり前にように
捨ててしまっている
みかんの皮には
意外な活用法があるんです。
ただのゴミではないんです!
美味しいみかんが食べれて
さらに皮まで活用できちゃうなんて
みかんって素晴らしい!
さて、前置きが長くなりましたが
みかんの皮の活用法を紹介していきます。
スポンサードリンク
みかんの皮に衝撃の効果あり!掃除に漢方に!知って得する利用法3選
掃除に大活躍

出典:iemo.jp
みかんの皮には天然の油が含まれています。
その天然油が汚れを落とすのに
かなりの効果があるんです!
みかんの皮でシンクをこすると
めちゃくちゃきれいになります!
皮をそのまま使って
掃除するのも良いですが、
みかんの皮洗剤が掃除するのに
かなり便利です☆
作り方はとっても簡単!
水400ccに
みかん4個分の皮をちぎって鍋に入れます。
約15分煮て、
冷めたらざるでこす。
これだけ!
これをスプレー容器に入れれば
みかんの皮洗剤の出来上がり♪
ガスコンロやシンク、換気扇などに
ふきかけてこすれば
汚れがみるみる落ちます!
フローリングに使うと
ツヤ出し効果もあります。
みかんの皮のおかげで
冬は洗剤の減りが遅いのに
どこもピカピカ☆
洗剤で手が荒れてしまいがちですが、
荒れることもなく
逆にスベスベになります♪
大掃除の時にも使えますね☆
保存料が一切入っていない
天然の洗剤なので
短期間で使える分だけ作りましょう!
スポンサードリンク
みかんの皮に衝撃の効果あり!掃除に漢方に!知って得する利用法3選
お風呂に入れる
みかんの皮は
「陳皮(ちんぴ)」と
呼ばれる漢方薬です。
老廃物を排出し、血のめぐりを良くする
と言われています。
みかんの皮を1週間以上
陰干ししてカラカラにします。
それをネットに入れて
浴槽に浮かべると
体を温め風邪予防と冷え改善に繋がります。
私は、どんな入浴剤よりも、
これが1番好きです♪
上手に節約してるという気持ちと
みかんの香りが重なり合って
とても良いお湯加減になりますよ☆
捨ててしまうみかんの皮が
漢方になっちゃいます☆
みかんの皮に衝撃の効果あり!掃除に漢方に!知って得する利用法3選
食べる!!

出典:item.rakuten.co.jp
食べられるのは中身だけではないんです!
皮も食べられます!
先ほど、紹介しましたが、
みかんの皮は漢方薬としても
使われています。
カラカラになった陳皮を
すり鉢ですって
みかんふりかけの完成☆
食欲を増進させ、
体の抵抗力を高める効果があります。
砂糖と水で煮詰めるとジャムになります。
皮まで食べられたら
捨てる部分が一切ないですね!
めちゃくちゃ優れもの!!
まとめ
意外にもみかんの皮って
活用法が色々あるんです。
みかん好きで
みかんを食べまくっている人には
かなりの朗報だったのでは!
捨てる前にぜひ活用してみてくださいね♪
みかんを食べる楽しみがさらに増えると思います!
スポンサードリンク
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
スタバ新グッズ2015タンブラーはクリスマス仕様|プレゼントにも
冬の手荒れの原因は?早めの予防で誰もが羨ましがる手になる方法
お風呂の入り方でお小遣いが貯まる!一人暮らしのガス代節約方法