薬局とドラックストア₋の違いは?薬はどこで買う?
あなたは、常備薬をお持ちですか?
おなかが痛いかったら、正露丸
(ちょっと古いですか?)
頭痛がする時は、セデス。
胃痛は、キャベジンなどなど。
今は、いろいろな薬が市販されています。
今日は、薬局で出されるお薬と
市販されているお薬について
お話ししたいと思います。
スポンサードリンク
医薬品とは
医療用に供される薬品。
薬事法によって次のように規定されています。
(1) 日本薬局法の医薬品各条に規定のもの
(2) ヒトまたは動物の疾病の診断,
治療または予防に使用することが
目的とされているもので器具器械でないもの
(3) ヒトまたは動物の身体の構造,
機能に影響を及ぼすことが目的とされているものであって,
器具器械,医薬部外品,化粧品でないもの。
市販薬とは
定義からいうと
市販薬(一般用医薬品)は、医薬品のうち、
その効能や効果が人体にして著しくないもので、
一般の人が薬剤師などのアドバイスをもとに
薬局などで購入し、
自分の判断で使用する薬です。
市販薬、大衆薬、OTC薬などとも呼ばれます。
成分の種類や含有量などは、
記載されている用量の範囲では
比較的安全とされています。
また、効能・効果の表現について、
市販薬では
一般消費者が判断できる「症状」で示されていますので、
熱、鼻水、せき、胃痛などの症状から
薬が選択できるようになっています
(処方箋薬では「診断疾患名」で示されています)。
使用量や使用方法などを
わかりやすく記載した説明書がついているので、
その説明書は必ず読み、捨てずに保管しておきましょう。
処方箋薬とは
処方箋薬(医療用医薬品)は、薬の作用や
使用方法などの点で医師や薬剤師などの
専門家による管理が必要な薬で
医師によって直接使用され、
または処方箋により使用されます。
また、ほとんどの処方箋薬に
健康保険などの医療保険が適用されています。
医療機関や保険薬局で調剤されて受け取る薬は、
診察された時点の患者の病状にあわせて
薬の種類や量が決められるので
医師の指示通りに適切に使用しましょう。
用量についても、
医師が医学的見地から患者の状態を見て
「適宜増減」することが認められており、
患者個々の病気の重症度や症状などから
判断して決められたものですから、
自分の判断で使用を中止したり、
多く使用したりしてはいけなのです。
病院でもらう薬は、
「医療用医薬品」と呼ばれ、
病院で医師に診察を受け、
処方されないと手にすることはできません。
スポンサードリンク
OTC薬品
処方箋を調剤できる薬局を、調剤薬局といいます。
ドラックストア₋で買う薬は「一般用医薬品」
俗に「大衆薬」、「市販薬」などと呼ばれています。
「OTC医薬品」と言い、
医師の診察を受けなくても、自分で購入できます。
(あたりまえですね)
OTCとは、英語の「Over The Counter Drug」の略語で、
カウンター越しにもらう薬という意味です。
最近は、カウンター越しにもらうケースは少なくなって、
ドラッグストアーでは
私たちが自由に市販薬を手に取って、薬を選ぶ事ができますね。
OTC医薬品(市販薬)は
医療用医薬品と同様の成分が使われていますが、
リスクを避けるために、
成分の量は医療用医薬品の
半分とか3分の1程度に抑えられています。
病院では「総合感冒薬」などを処方してくれません。
症状に応じて複数の医薬品を処方しますが、
OTC医薬品(市販薬)では、
いくつかの症状に効くように作られている事が多いのが特徴です。
有効成分のほかにも、独自に薬効成分を配合したものもあります。
OTC医薬品は、
効き目がマイルドであるとの表現をする事ができますが、
最近ではスイッチOTCと呼ばれる薬が登場しています。
スイッチとは、転用の意味で、
医療用医薬品を市販薬にほとんどそのまま
転用している医薬品と言う意味になります。
以前は医療薬であったものが、
市販薬として薬局でも買えるように販売が
許可されたものを、医療薬から市販薬(OTC)に
スイッチされたということから「スイッチOTC」といいます。
多くの患者さんに長く使われてきた医療用医薬品で、
「薬局で、市販しても良い」と承認された薬のことです。
有効性、安全性の面でたくさんの情報が蓄積されているので、
店頭で販売しても問題が無いわけです。
今まで一般の市販薬は、効き目よりも
安全性が重視されていると思われがちでしたが、
スイッチOTC薬の登場で、効き目の良い薬が
薬局でも手に入るようになりました。
元々は医療用医薬品なため、効き目はストレートです。
スイッチOTC薬は、
その薬に含まれる成分の種類や濃度によって、
スイッチされてしばらくの間は、
薬剤師のいる薬局などでしか買うことのできない
指定薬となります。
ちょっと体調が悪いときに自分で治すことのできる
セルフ・メディケーションに便利な一方、
正しく使用しないと副作用などが起こることもあります。
他の薬との飲み合わせの問題や、
使ってはいけない症状などもあるため、
必ず薬剤師に相談してから使用するようにしましょう。
そして定められた用量、服用時間等の
使用上の注意を守って、正しく服用するようにしましょう。
スイッチOTCには次のようなものがあります。
禁煙補助剤
胃腸薬「H2ブロッカー」
シップ剤「ボルタレン・ロキソニン・インドメタシン」など
解熱鎮痛剤成分の「イブプロフェン」「ロキソプロフェンナトリウム」
OTC薬(市販薬)の注意点
薬局で手軽に買える医薬品(市販薬)は、
病院に行く時間がない時にとても便利ですが、
注意すべきこともあります。
OTC医薬品は、安全性を考慮して、
医療用医薬品よりも有効成分の含有量が
少なくしていることが多いのですが、
用量や使用方法を誤るととても危険です。
添付文書をよく読み、
「この薬を使用してはいけない人」に
該当しないかを確認し、
決められた用量・用法を守って服用しましょう。
特に、過去に医薬品でアレルギー症状を
出したことのある人は、注意が必要です。
医薬品はたくさんの成分が含まれていることがあり、
アレルギーの原因となる成分を見落としやすいのです。
また、決められた用量を服用しても症状が回復しない場合に、
用量をどんどん増やしていくことは絶対にしないでください。
そんな時は、
購入した薬が症状に適していないということです。
症状の原因を特定するためには、
医師に診察してもらいましょう。
また、用量を増やすことで副作用がでる可能性も高くなります。
いずれにしても、自己判断は危険ですので、
薬の使い方については、薬剤師や登録販売者に相談しましょう。
まとめ
昔は、どの家にも「置き薬」というのが
ありましたね。
いまは、ほとんどの薬がドラックストア₋で
買えるようになりました。
ちょっとした薬は、手に入るので
いちいち、病院へ行かなくても
急をしのげますね。
風邪薬の種類が沢山あるのに
びっくりです。
自分にあった薬を選びましょう。
困った時は、薬剤師さんがいるので
相談できて便利ですね。
スポンサードリンク
お薦めの記事