救急車を呼ぶときの注意点。知っていますか119番のかけ方

あなたは、救急車を呼んだことがありますか?

 

急に具合が悪くなった時に、

ちゃんと病院に連れっていてくれるだろうか

と、心配になったりしませんか?

 

今日は、救急車を正しく呼ぶ方法について

ご説明いたします。

スポンサードリンク

救急に電話をかける時は

救急車を呼ぶときの注意点。知っていますか119番のかけ方

 

119番に電話をすると

「火事ですか?救急ですか?」

と聞かれます。

「救急です」

と答えます。

 

初めて、呼ぶ方は

ここで、症状を伝えようとされる方が

多いのですが

ここでは言いません。

 

「どうしましたか?」

と聞かれますので

 

誰が

どこで

いつから

どんな状態なのか

 

を簡潔に伝えます。

あせらない事でゆっくりきちんと伝えましょう。

電話をかける女性のイラスト

例えば

87歳の歳の父が、朝食後にトイレで倒れて

足を痛がって動かせません。

自分では歩けないです。

今は、ベットまで皆でやっと連れてきました。

 

救急指令室より

お父さまの年齢とお名前の確認

住所・連絡先電話番号

(着信表示になっている場合は聞かれないこともあります)

 

電話した人の名前と関係

など聞かれます。

 

電話を切って待ちます。

 

大きな高層マンションの場合は部屋番号と

入り方を伝えてください。

 

EVがいくつもある場合は、到着時の応答で伝えてください。

 

団地の場合は号棟を間違えないようにしてください。

 

住宅密集地で、車の入り方に注意が必要な時は

注意事項を伝えてください。

サイレンを消して欲しい

などはここで伝えます。

 

最初の電話でわかりにくかったときや

変な話ですが、すぐ出動できな時など

確認の電話が入ります。

 

この時は、

場所の確認

本人の重症度の確認です。

正確に答えるようにしましょう。

 

待っている間にすること

管理人が常駐しているマンションの場合は

管理人さんへ連絡します。

これは、救急隊が入れるEVを確保

してくれます。

 

ストレッチャーが入れるEVを

開けてくれたりします。

 

保険証と診察券は必須です。

確認してバックに入れましょう。

 

履物

診察が終わった後、移動するとき

または、帰宅するとき必要ですね。

 

必ずしも入院になるとは限らないので

準備はしておきましょう。

 

お財布とお金

入院になってもならなくても

付き添った人が帰るときに必要ですね。

 

当然ですが、家が不在になるので

帰りのために、忘れないようにしましょう。

 

携帯

移動中に連絡を取るために必要です。

 

火の始末と窓のカギをかけておきましょう。

 

玄関から入りやすいようにしておきましょう。

救急隊は最低でも3人きます。

すぐ入りやすいように、

玄関の鍵は開けておきます。

 

今、必要のない靴は下駄箱に

しまっておきましょう。

 

かかりつけDr確認

病院名や先生の名前が

すぐ言えるようにしておきましょう。

 

飲んでいる薬

お薬手帳があれば保険証と一緒に

入れておきましょう。

 

現在通院している方は、かかりつけの病院へ連絡を取りますが

違う疾患の場合、救急車を受け入れてくれる病院を探します。

 

希望を伝えますが空いてない場合などは、

ちょっと遠くの病院になる事もあります。

 

上記の例えばの例でいうと

骨折を疑って、整形外科のある病院を探します。

その日に整形外科の担当医がいるかいないかで

受入れ状況が変わってしまいます。

 

例えばの例で

倒れて、頭を打ったようです。

今は寝ています。

とういう状況でしたら

 

脳神経外科のある病院を探します。

救急病院といっても

全部の科の先生がいるわけではありません。

 

脳外などはすぐ手術が必要か

手術体制によって受け入れも変わることがあります。

手術中

 

ただいま、緊急手術中の場合は受け入れられない

場合が多いです。

 

整形の場合は、当日手術は少ないですが、

医師が当番でないことが多いです。

 

かかりつけの病院が、具合が悪い時は救急へと

あらかじめ指示されている病院の時は、

まず、かかりつけ病院へ連れて行ってもらいましょう。

 

そのうえで、

他の病院を紹介されることもあります。

 

まず、はじめの一報で救急車の構えがでます。

 

到着時の判断で

病院探しは時間がかかる事もあります。

 

受入れがない時は

遠い病院へ行くと事もあります。

スポンサードリンク

救急車を呼ぶような、緊急ではない場合

動けないという理由だけでは、緊急ではありません。

救急車は、緊急が優先になります。

 

救急車の出動件数から考えれば当然と思いますが

自分が急に具合が悪くなって

呼ばざるを得ない時に待つのは

つらいものですね。

 

頭が痛い、足が動かない

胸が苦しい

緊急事態ですね。

携帯をお持ちの方は、手に持っていてください。

 

尋常ではない頭痛

息が苦しい

胸が苦しい(痛い)

この3つは恐怖感が出てきますね。

 

言い表せないほどひどい頭痛。

息を吸うことができないような苦しい感じ。

胸が圧迫されるような感じ、などと

付け加えるといいでしょう。

 

 

連絡先の電話番号も携帯を伝えてください。

救急車を呼んだ場合は

到着時に応答がないと

確認のため警察へ連絡となります。

 

玄関の鍵が開かない場合、

窓から入ってもらうこともあります。

 

これで、一命をとりとめたケースも沢山あります。

動ける場合は、玄関のカギを開けておいてくださいね。

 

独り暮らしの場合、鍵は救急隊がかけてくれますので、

鍵をもらってください。

 

 

 

到着時

生命が危険な状態と救急隊が判断した場合は

近くて受け入れの条件がある病院へ優先して運ばれます。

あくまでも地図上での近さです。

 

救急車を呼ぶ程ではないが(自分での判断)

どこに行ったらいいかわからない場合は

#119で相談出来ます。

 

相談してから

落ち着いて、病院を探し、タクシーで行くのもいいでしょう。

 

寝たきりの方の場合は寝台車というのがあります。

民間救急車

これは、民間で行っており

料金が発生します。

時間 運賃 介護料 合計
1時間00分 6,500円 3,150円 9,650円
1時間30分 9,700円 4,700円 14,400円
2時間00分 13,000円 6,300円 19,300円
2時間30分 16,200円 7,900円 24,100円
3時間00分 19,400円 9,400円 28,800円
3時間30分 22,700円 11,000円 33,700円
4時間00分 25,900円 12,600円 38,500円
4時間30分 29,200円 14,100円 43,300円
5時間00分 32,400円 15,700円 48,100円
距離料金 1km 550円 介護料金含む
高速道路走行は距離計算を適用いたします。
長距離の患者移送は別途お見積りいたします。
表記の金額はすべて消費税込みです。
あなたの街の民間救急車 新東京救急センター提供

 

消防車の出動については火災報知器がなった場合

3分で現場へ到着しなければならないという

義務があるそうです。

 

なので、間違えてしまった場合

取り消しが間に合いません。

 

救急車は、敏速にという指示だったと思います。

生命に危険な状態が最優先です。

また交通事情で遅れることもあります。

 

「どこで」は重要です。

 

「いつから」

昨晩からなのか、今なのか

 

通報した人が、到着時にいないと

警察へ通報されます。

 

「いま、どんな状態なのか」

意識があるのか、苦しがっているのか。

 

お子さんの場合

パニックにならないようにしましょうね。

 

まず、かかりつけのお医者様に相談してから、

電話しましょう。

 

運転中に気分が悪くなった場合

救急車を呼ぶときの注意点。知っていますか119番のかけ方

 

運転中に気分が悪くなった場合

まず、自分ができれば自分で。

 

同乗者がいれば

同乗者の方が

端に寄せてハザードランプをつけます。

 

位置情報を確認して

正確な位置を伝えてください

 

特に県をまたがる場合などは重要です。

 

高速道路の場合

救急車を呼ぶときの注意点。知っていますか119番のかけ方

 

左側に標識や番号がありますので

番号をお伝えください。

高速パトカーが先に確認に来る場合が多いそうです。

 

位置情報がはっきりしないことが多いため。

また、救急車が高速に入るための

入口の確認のためだそうです。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

救急車を安易に呼ぶ方も

多いと言われている今日

必要な時に

早く来てほしいものですね。

 

きちんとした情報を

伝えれば

その分、早く到着できます。

 

落ち着いて連絡しましょう。

スポンサードリンク

お薦めの記事

バリ島に行こう!海外旅行は初めてという人もバリ島なら安心!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ